
-そやなスタッフ研修の旅の記録-
2025.1.13-15
今回の旅最終工程は
「第11回石巻十三浜わかめアニキ合宿2025
in宮城県石巻十三浜」
東日本大震災から14年。
トマト店長がわかめアニキと出逢ったのは
東日本大震災から6年になる頃でした。
当時、
会社員時代、TVで見る情報にいたたまれない
気持ちを抱きながらも
何もできない状況に無力さを感じていた。
その時出逢ったわかめアニキに
遠くからでも応援はできる、
生産者の想いを添えてお客さまにお届けするのが
私たち流通業の役割なんだ。と
教えられ、ハッとしたトマト店長。
モヤモヤしていた気持ちが晴れた瞬間でした。
いま、こうして
そやなスタッフを引き連れ
生産者:浜人さんの船に乗り
わかめ漁体験をさせていただくことが
生産者さんの想いを知る大切な時間。
愉しみながらもたくさんの学びを
させていただきました🍅☝️
*************
採ってそのまま生わかめ
季節到来です!
1月〜3月中旬頃まで
不定期で飛騨産直市そやなに
直送で入荷します!
詳しい入荷日はLINE公式アカウント、
Instagramで随時発表
*************
ご協力:わかめアニキ
株式会社リアス
漁業生産組合浜人さま
-そやなスタッフ研修の旅の記録-
2025.1.13-15
販売促進インストラクター
みんなのトマト店長のご縁で
神奈川県川崎にある
昭和六年創業の和菓子屋
「新岩城菓子舗」さんへ〜♪
お忙しいなか
3代目女将さんから
お話を聴かせていただき
おもてなしについて
お仕事への向かい方について
多く学ばせていただきました。
到着時間が遅くなり
閉店時間ギリギリに
伺わせていただきましたが
お話を聴かせていただいてる間も
お客さまが来店されて…
「商店街の光になろうと」と仰っている通り
新岩城菓子舗が煌々と光り輝いておりました!
この時期人気の
受験生応援どら焼き
「絶対大丈夫」の焼印も見せていただきました
実はコレ、
お習字を嗜むトマト夫人が書いた書体なんです♪
「絶対大丈夫」どら焼き
受験生にそっと差し出すお夜食に,
頑張る友人にや家族にオススメです!
このあと
新岩城菓子舗さんを後にして
ご近所の中華料理屋さんを
紹介していただき
スタッフと1日を振り返りながら
おいしい料理で楽しい宴🍺✨
帰り道、
トマト夫人の置き忘れ物を
自転車で追いかけて届けてくださる
優しく人情味たっぷりの中華料理店の女将さんに
感謝でした〜🍅☝️
お近くにお越しの際は
どちらも是非オススメです!
******
新岩城菓子舗
神奈川県川崎市幸区南幸町1丁目1番地
TEL044−522−2721
3日間お休みいただき
ありがとうございました!
2025.1.13-15
そやなスタッフ6名で
長距離移動ももろともせず!
濃い研修をさせていただきました🍅☝️
飛騨市発-長野-山梨-東京合羽橋
-千葉-神奈川川崎市(泊)
千葉-茨城-福島-宮城県石巻市(泊)
-福島-新潟-富山-飛騨市
移動中も勉強できるのが
SAやPA、道の駅
普段は中からしか見れていない
自身のおもてなし力の見直しができる旅。
各所で立ち寄ったところの
情報共有しながら
お買い物を楽しむのも
お客さまの立場を学習できる場
また
トマト店長のお友達のお店
東京合羽橋「飯田屋」さん
神奈川県川崎市「新岩城菓子舗」さん
にも立ち寄らせていただき
おもてなし力、サービス力を
たくさん学ばせていただきました
その模様は、つづく…
新春のお慶びを申し上げます。
今年も
ワクワクいっぱい
日本一ぷっと笑える直売所を
目指して精進いたします
どうぞ宜しくお願いいたします
本日,1月5日よりスタートでっす!
******
『そやなオリジナル福袋』
紙袋入4,000円相当→2,025円(税込)
エコバック入5,500円相当→3,900円(税込)
ーーーーーーーー
井之廣製菓舗さん
そやな限定『味噌煎餅福袋』1,500円(税込)
ーーーーーーーー
ヒダカラ商店さん
『ヒダカラオリジナル福箱』2,025円(税込)
ーーーーーーーー
よしもと農園さん
お年玉企画!トマトジュース
『飲み比べ3本セット』
定価1,680円→888円(税込)
ーーーーーーーー
1月5日は
恒例!
甘酒振る舞いを行っております
※酒粕甘酒ですので
ドライバーさんはあ控えくださいね♪
ーーーーーーーー
1月6日は
ーS OYA UNEHATAー
ソヤ畦畑さん
『ハレの日パウンドケーキ』
新春限定10本販売!
************
この他,
ゲリラ販売や
出会った時がお買い時入荷などなど
イベント盛りだくさん!!
お待ちいたしておりまーす!